感染症対策における取り組み
当院では 来院するとまず非接触体温計でスタッフが患者さんの体温計測を行います。 平熱より明らかに高いか37度以上の患者さんは診療をお断りさせていただきます。 診療前にはエアロゾル防止の為にコンクールの入った水でうがいをしていただいております。
お会計の前のところに、自動で手指を消毒できるスプレーをご用意しております。 ご自由にお使い下さい。 洗面場にも手を洗える環境はご用意があります。消毒スプレーが苦手の方はこちらで手指をお洗い下さい。
シリコンバレーが開発した世界最強レベルの空気清浄機(2020年11月現在)であるAirdogを2基導入しました。
医療従事者が選ぶ空気清浄機No.1(調査方法:インターネット調査 / 調査期間:2020年6月4日~5日 / 調査概要:空気清浄機10商品を対象にしたサイト比較イメージ調査 /調査対象: *1=全国の20代~50代の男女(医療従事者の方) 1042名 / *2=全国の20代~50代の男女 1067名 / *3=全国の20代~50代の男女(お子さんがいる方) 1036名)提供元:ゼネラルリサーチ
ということで、少しでも患者さまの不安感を払しょくできるよう努めたいと思います。
詳しくは、世界最強の空気清浄機のページをご覧ください。
いしはた歯科クリニックでは、治療前にコンクールFという歯科用うがい薬でお口の中を消毒して治療を進めております。 コンクールF(医薬部外品)は、虫歯・歯周病の予防やお口の中を高い殺菌力で長時間の持続効果が期待できます。15~30ml程度の水に数的垂らすだけで使えるので1本で360~700回分も使用が出来るので洗口液の類ではコスパは高いと思います。マイルドミント味です。 (受付窓口でご購入も可能です。)
感染症対策の一環として、出来るだけ現金に手を触れなくて済むように自動精算機を導入しております。 領収書もその場で出るので、スムーズに会計が可能になりました。
歯科治療によるエアロゾルによるウイルスの飛散を防ぐために 超音波器具の使用を控え、歯石除去などは手用器具で行っております。患者さんごとに使用するタオルは変えております。 治療ユニットも患者さんが終わるごとに次亜塩素酸ナトリウムで周囲を拭いています。 喚気は常時行っております。
久喜市いしはた歯科クリニックでは、1時間ごとの次亜塩素酸を使用した除菌液を使用してモップ掛けをしております。 足元からの除菌にも常に気を付けております。
歯科を受診することで感染リスクが上がると考えていらっしゃる方がおりますが それは誤解です。口の中に磨き残し(プラーク)で汚れが多く、歯周病により炎症があると感染症のリスクが上がることは明確になっております。 お口の中を清潔に保つことで感染症に対する免疫力を高め、コロナのリスクを下げ この難局を乗り越えましょう! 当院では出来うる感染症対策を行っておりますのでどうぞ安心してご来院下さい。
スケーリング(scaling)
スケーラーと呼ばれる器具を使用して、主に歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去する処置をスケーリングと言います。
ルートプレーニング(root planing)
歯周ポケット内部の歯石や歯根表面の汚れ付着したセメント質を除去し、歯の根(root)を硬く滑らかに(planeに)する処置をルートプレーニングと言います。
・V-CAT応用の効果
画像左、リアクターとオフィスジェルが塗布された状態から光照射が行われるとリアクターの中のV-CATから電子が放出され過酸化水素と反応します。
画像3枚目、OH、ヒドロキシラジカルが生成し、着色物質を効率的に分解し始めます。これにより白く美しい歯にすることが可能です。
・光触媒無し
画像右から2番目、オフィスホワイトニング・ジェルが塗布された状態です。
画像右、光照射されると一部の過酸化水素が反応し、ヒドロキシラジカルに変化します。
上層部のヒドロキシラジカルを分解します。
ホワイトニングは3~4か月で色戻しますので、歯科医師・歯科衛生士に相談の上、歯の健康を考えながらホワイトニングを行いましょう。
・初めて入れ歯を作られる方
(フィット感がよいので、従来のものより慣れやすくなっています。)
・奥歯など2~3本の少数歯が欠損されている方
・入れ歯を入れて笑うと金属のバネが見えて気になる方
・入れ歯の金属のバネで歯が締め付けられたり、違和感がある方
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
15:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 〇 | × |
〇土曜日の午後診療は19:00まで 休診日:日・祝日