マタニティーの方へ
生まれてくるお子さまのために、
マイナス1歳からの虫歯・歯周病を予防する
妊婦さんが歯周病の場合、早産・流産・低体重児など赤ちゃんの命に深く関わってきます。
また出産後も、周囲の大人の口腔環境が良くないと、
お子さまの虫歯リスクが上がってしまい、生涯の口腔環境に影響する恐れもあります。
安全な出産とお子さまの健康のためにも、妊娠中からお口のケアに取り組みましょう。
妊婦さんが歯周病の場合、早産・流産・低体重児など赤ちゃんの命に深く関わってきます。
また出産後も、周囲の大人の口腔環境が良くないと、
お子さまの虫歯リスクが上がってしまい、生涯の口腔環境に影響する恐れもあります。
安全な出産とお子さまの健康のためにも、妊娠中からお口のケアに取り組みましょう。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口は虫歯菌ゼロの「無菌状態」です。
ではなぜ虫歯になってしまうのかというと、周囲の大人の虫歯菌が赤ちゃんにうつってしまうからです。
赤ちゃんをお世話する周囲の大人からのスキンシップ(キスなど)や、食器などの共有によって虫歯菌がうつる可能性があります。
特に赤ちゃんにとって最も身近なお母さんが気をつける必要があります。
お母さんに虫歯がある子どもの方が虫歯になる確率が圧倒的に高くなります。
お母さんのお口を健康な状態に整えることが、お子さまの生涯の口内環境のためにとても大切です。
ですが、出産後はなかなか歯医者に行く時間が取れなくなってしまうことが考えられるので、
お子さまに虫歯菌をうつさないために、妊娠中からしっかりとした治療や予防に取り組んでいきましょう。
妊娠による身体の変化はお口の中にも著しく現れることがあります。
ホルモンバランスの変化、食生活パターンの変化などで、
妊婦さんのお口の環境が悪くなり、次のような症状がみられることがあります。
妊婦さんのお口には、歯肉炎や歯周炎が比較的多く見られます。
その原因は、つわりや間食の増加などによって歯磨きを充分に行えないなどの理由で、お口の中が不潔になりやすいこと、及び女性ホルモン(エストロゲン)の増加などの影響で炎症症状がより強く現れるためと考えられています。一方、歯周炎をもつ妊婦は早産や低体重児を出産する確率が高くなるという報告がなされています。
北海道医療大学による疫学調査では、歯周病の妊婦は、そうでない妊婦に比べ、約5倍も早産になりやすかったという驚くべき結果が出ています。海外のデータでも、歯周病が進んだ妊婦では早産および低体重児出産の危険性が7倍高まるといった報告や、歯周病が進んだ妊婦ほど早産の頻度が高かったという報告などがあります。
一般に妊娠すると急にむし歯が増えると思われがちですが、妊娠中にむし歯が増えるという証拠はなく、直接の関連はありません。
しかし、つわりや間食の増加のためにお口の清掃が不十分になりがちであったり、女性ホルモン(エストロゲン)の増加により唾液の性状が変わるため、むし歯になりやすい状態であると考えられています。
エプーリスとは、歯茎にできる良性の腫瘤(できもの)で、妊娠性エプーリスは主に妊娠3ヶ月以降にみられることがあります。
強い赤みを帯びた出血しやすいできもので、分娩とともに小さくなり自然消失する場合もあります。
原因として、機械的刺激と感染による炎症性刺激などの外的要因に加え、女性ホルモンの変化(妊娠)による内的要因が大きく関与していると考えられています。
原則的に妊娠中に一般的な歯科治療を行なってはいけないという時期はありません。
治療は妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であればほとんどの方が問題なくできます。
妊娠初期、妊娠後期は基本的に応急処置のみ、行いましょう。
妊娠初期2~3ヶ月間は非常に流産しやすいので過度の緊張や、
或いは長時間にわたる治療はなるべくさける様にした方が良いと思います。
そういう場合はいったん応急処置にとどめておいて、後日妊娠4~7ヶ月の安定期に治療を行なう事をお勧めします。
虫歯であれ、歯肉炎であれむしろ必要があれば安定期に積極的に治療することをお勧めします。
できれば分娩までに治療を済ませておくことをお勧めします。
妊娠中の歯の治療には必ず母子健康手帳を持参しましょう。
妊娠中の歯の状態のページをチェックしてもらえますし、歯科医院側もあなたの妊娠中の健康状態がよくわかります。
また、妊娠初期は飲み薬に十分な注意をしてください。
当院では妊娠時に影響がないとされているカロナールを処方しております。
投薬に関しては患者さんによってかなり心配される方もおりますので十分相談の上、母体の安全を最優先して処方を行っております。ご安心下さい。
上記に色々書いてみましたが妊娠時はどうしても自分の口の中がおろそかになりがちです。自分と赤ちゃんの為にも口腔内の健康に気をつけましょう。
スケーリング(scaling)
スケーラーと呼ばれる器具を使用して、主に歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去する処置をスケーリングと言います。
ルートプレーニング(root planing)
歯周ポケット内部の歯石や歯根表面の汚れ付着したセメント質を除去し、歯の根(root)を硬く滑らかに(planeに)する処置をルートプレーニングと言います。
・V-CAT応用の効果
画像左、リアクターとオフィスジェルが塗布された状態から光照射が行われるとリアクターの中のV-CATから電子が放出され過酸化水素と反応します。
画像3枚目、OH、ヒドロキシラジカルが生成し、着色物質を効率的に分解し始めます。これにより白く美しい歯にすることが可能です。
・光触媒無し
画像右から2番目、オフィスホワイトニング・ジェルが塗布された状態です。
画像右、光照射されると一部の過酸化水素が反応し、ヒドロキシラジカルに変化します。
上層部のヒドロキシラジカルを分解します。
ホワイトニングは3~4か月で色戻しますので、歯科医師・歯科衛生士に相談の上、歯の健康を考えながらホワイトニングを行いましょう。
・初めて入れ歯を作られる方
(フィット感がよいので、従来のものより慣れやすくなっています。)
・奥歯など2~3本の少数歯が欠損されている方
・入れ歯を入れて笑うと金属のバネが見えて気になる方
・入れ歯の金属のバネで歯が締め付けられたり、違和感がある方
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
15:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 〇 | × |
〇土曜日の午後診療は19:00まで 休診日:日・祝日