金属アレルギーとは?
アクセサリー類(ネックレスやピアスなど)を身につけると、かぶれやかゆみなどの症状が出ることはありませんか?それは口の中の金属によるアレルギーかもしれません。金属に触れることで、アレルギー症状を引き起こすことが金属アレルギーです。
金属アレルギーチェック
肩こり、偏頭痛 | 耳鳴り |
皮膚の発疹、しみ | 眼精疲労 |
めまい、吐き気 | 関節炎 |
うつ傾向、イライラ | 咽頭炎 |
不眠、集中力低下 | 倦怠期 |
味覚障害 | 口臭 |
歯ぎしり、くいしばり | 歯周炎、メタルタトゥー |
上記で当てはまる項目がございましたら金属アレルギーの可能性があります。
金属アレルギーのメカニズム
金属アレルギーと聞くと安い金属に問題があるとイメージされるかもしれませんが、実は違うのです。唾液や汗などによってイオンとして溶け出すことが原因です。金属イオンとして体の中に取り込まれた「アレルゲン」は血液や唾液の中に含まれるたんぱく質と結合します。このように結合した物質を身体は有害なものとして認知するので、金属イオンについて過剰反応を起こし、炎症を起こしてしまいます。
患者さんが「銀歯」と言っているつめ物(インレー)や、かぶせ物(クラウン)は、金銀パラジウム合金という金属です。
金以外は、アレルギーの原因になる金属なのです。特に、パラジウムは金属アレルギーになりやすい物質です。パラジウム合金や銀合金等の金属が、歯科材料で使用されているのは、先進国では日本だけでドイツなどの医療先進国では、パラジウムが体に与える悪影響を考慮し、すでに使用されていません。
免疫システムとアレルギー反応
アクセサリーなどを身につけていることで、金属アレルギーを発症する、と書きましたが、「歯科治療」で使用する金属も近年問題視されています。
多くの場合、金属アレルギーはアクセサリーなどの金属が皮膚に接触することで発症します。歯科で問題とされているのは、保険治療で使用する「金銀パラジウム合金」です。この物質には、金、銀、パラジウム、銅、ニッケル、コバルトなど多くの金属が含まれているのですが、これからがイオン化して、体内をめぐりさまざまな問題を引き起こします。
原因はお口の中にあるかもしれません
金属アレルギーの怖いところは、ほとんど自覚することが難しいことです。たとえば花粉症などはすぐに問題を感じることができますが、金属アレルギーは蓄積され、急に発症することが多いため、何が原因なのかがわからないという怖さがあります。もし体のどこかに異常を感じている場合は、金属アレルギーが発症している可能性もあるので、かぶせ物を選ぶ際にも注意が必要です。
保険でつめた銀歯は5年~7年で再治療という統計が出ています。さらに、銀歯が外れると8割程、外れた部分は再度虫歯になっています。保険通用となる銀歯での治療は、見た目だけでなく、健康面でアレルギーの問題、天然歯への影響、2次う蝕(むし歯)の発生など、再治療のリスクも高く、長い目で見れば、治療費も決して安くはありません。
金属アレルギーだけではない?銀歯には虫歯の再発リスクも!?
パラジウムは静電気によりセラミックの10倍歯垢(プラーク)が付着しやすいと言われております。
だから二次的な虫歯になりやすいのです。
セラミックは、
10年で【98%】
18年で【95%】が機能していると言われています。
歯医者の治療の実に66%がやり直しの治療です。
つまりセラミックで治療することで数字上銀歯よりも3倍程度長持ちし、口腔内を健康でより清潔な状態で保てる可能性があがるのです。
ご自身の歯を大切にし、なるべくやり直しの治療を減らすためには言うまでもなく、セラミックで治療したほうが良いです(^-^)
メタルフリーにお勧めのセラミック
金属を装着することで金属アレルギー、アトピー性皮膚炎、掌せき膿胞症、肩こり、腰の痛み、背中の痛み、偏頭痛、鼻づまり、目の重み、股関節の痛み、足の痛み、首筋のこり、腹痛、めまい、冷え性、不安感、イライラといった様々な症状が出る方もいます。
当院ではせっかく治療をするのでしたら、治療した部位の健康が長持ちし、アレルギーなどの問題が起きないセラミックで歯を詰めたり、被せたりすることを強く推奨します!!!